ソフト

TI製マイコン MSP430のソフト開発【開発環境準備と使い方】

MSP430シリーズはTI)のマイコンラインナップのなかでも小型、低コスト、低消費電流品という位置づけのマイコンです。開発環境としてCodeComposerStudioを採用し、その使い方についてまとめました。
ソフト

ルネサスRAマイコンのソフト開発【コードの生成と使い方】

ルネサスのARMマイコン RAシリーズをe2studioを使って開発する手順と各機能の基本的なサンプルコードを紹介します。IOポート、UART、I2C、SPI、ADC、タイマー等
ソフト

ルネサス RAマイコンの開発環境構築。インストールからデバッグ開始まで

ルネサスのARMマイコン RAシリーズの開発環境を構築する手順を紹介します。インストールからデバッグの開始までの最低限の作業を、できるだけ詳しく説明しました。ターゲットボードとして評価ボードのFPB-RA2E1を使っています。
ソフト

Arduinoで開発できる非AVRマイコンボードの紹介

趣味の電子工作や、ちょっとしたプロトタイプを作ったり試したりする時に、サクッと使えて情報も豊富なArduino。種類も豊富で正規品が何種類もありますし、リーズナブルな互換品も多数販売されています。 これらのArduino正規品や互換...
基板

KiCAD(Pcbnew)で多層板やビルドアップ基板を設計する方法

ビルドアップ基板の特徴と設計する上での注意点を説明した後、KiCAD(Pcbnew)でのビルドアップ基板の設計/DRC/ガーバー出力方法を説明します。また、PCBgogoでのビルドアップ基板の発注方法を記載します。
回路

電源回路の設計を素早く簡単に。TIのオンライン設計支援ツール

テキサス・インスツルメンツ製の電源設計支援ツール【WEBENCH® Power Designer】を紹介します。入力電圧と出力電圧/電流を設定するだけで沢山の電源回路案を提案してくれます。提案回路から部品を変更してシミュレーションを繰り返し、目的の電気特性を持った回路を素早く設計できます。
回路

トランジスタを使った定電流回路の例と注意すべきポイント

トランジスタとオペアンプを使用した定電流回路の例を紹介。電流の発振や熱対策、トランジスタの安定動作領域などの設計の注意点も紹介します。定番可変レギュレータ317やLEDドライバーICによる低電流回路も紹介します。
ソフト

STM32のUSB CDCにC# SerialPortで接続できない時の対応方法

STM32のUSB CDC に対してC#のSerialPortクラスで通信しようとすると接続が出来ないことがあります。(接続時に例外が発生する。)原因はUSB CDCのコマンド未実装でした。この場合の対応方法を記載します。
ソフト

組み込みRust開発【stm32f3xx-halの使い方】

"stm32f3xx-hal”クレートを使えば、STM32F3シリーズを使った組み込みRustのアプリケーションが比較的簡単に作成することが出来ます。rcc, flash, gpio, serial, dma, i2c, spi, adc, delay, timer, pwm, watchdogなどのモジュールの初期化と使い方をサンプルコード交えて説明します。
ソフト

RL78ソフト開発【コード生成の仕方と生成されたコードの使い方】

ルネサスのマイコン【RL78シリーズ】の開発環境には、コード生成機能が用意されています。コード生成を使うと、煩雑なレジスタ操作から解放され、コードの流用性も高まります。コード生成の仕方や生成されたコードの使い方を説明します。